読み込み中…

エリア

朝倉の方より相続に関するご相談

2025年04月03日

相続手続き 朝倉市

今回発生した相続についての遺産分割協議書作成する意義について、行政書士の先生に相談したいです。(朝倉)

朝倉に住む50代ですが、この度父がなくなり先日葬儀を執り行いました。母親と子供3人で全員が集まることも久ぶりでしたが、みな昔と変わらず仲が良く、喪主である母を助けて葬儀手配や実家の遺品整理も協力して行っています。遺産分割についても法定相続人である母と私を含めた子供3人で行う予定ですが、遺産と呼べるものは朝倉の実家と銀行の貯金が800万円程度あるのみです。遺産分割協議書の作成を弟から提案されたのですが、我が家のように円満な家庭には必要ないと私は認識しています。相続の今後の手続きにも利用する事もあると弟は言っています。今後相続で分からない事が発生するかもしれないので、遺産分割協議書に必要性について思い切って相談させていただきました。なお、今回父の遺言書はありませんでした。よろしくお願いいたします。(朝倉)

遺産相続手続きにも使用はしますが、今後の起こりうる色々な可能性を考えても遺産分割協議書は用意する方が良いといえます。

小郡・朝倉相続遺言相談センターまでお問い合わせありがとうございます。

ご質問の遺産分割協議書ですが、相続人全員による遺産分割協議で合意した内容を書面にとりまとめたものを示します。法定相続人全員で話し合いで遺産をどのように分割するのか話し合い、そこでまとまった内容を文書として遺産分割協議書にまとめます。現在の相続人の関係が良好な場合は、一見必要がないようにも思えますが、基本的に遺産相続は思いがけずまとまった財産が手に入るというトラブルに繋がりやすい側面を持っています。残念な事ですが、遺産相続後に良好な関係性が壊れてしまうというケースも少なからずございます。もしも今後の相続人同士に何か問題が起きた際に、内容を確認するためのものとして遺産分割協議書を用意されることをお勧めいたします。また、相続手続きの際に遺産分割協議書が利用できる場面は数多く存在します。以下でご紹介いたします。

<遺産分割協議書が必要となる場面>

  • 相続人同士の揉め事を回避する
  • 相続した不動産の名義変更(登記)
  • 金融機関の預貯金口座が多い場合の手続きに有用 ※遺産分割協議書がない場合は全金融機関の所定用紙に相続人全員の署名押印
  • 相続税の申告

なお、遺言書が残されていた場合はその遺言書の内容に沿って相続手続きを進めますので、遺産分割協議書を用意する必要はなくなります。こちらのページでは遺言書が無いケースとしてご説明しておりますので、ご了承ください。

相続は何度も経験することではないので手続きにお困りになる方は多くいらっしゃると思います。相続手続きにひとまず取りかかったものの、思うように手続きが進まず予想以上に時間がかかる傾向があり、少しでも疑問や質問などあれば、小郡・朝倉相続遺言相談センターの相続の専門家にお問い合わせ下さい。心を込めてサポートさせて頂きます。小郡・朝倉相続遺言相談センターでは、朝倉の地域事情に詳しい遺産相続の専門家が朝倉の皆さまの遺産相続のお手伝いをさせて頂きます。まずは小郡・朝倉相続遺言相談センターの無料相談をご活用ください。

朝倉の皆様からのお問い合わせ、ご来所を所員一同心よりお待ちしております。

朝倉の方より相続に関するご相談

2025年03月03日

相続手続き 朝倉市

相続についての知識が全くないので、行政書士の先生に教えて頂きたいです。(朝倉)

朝倉に住んでいる60代の主婦です。先月主人が倒れ、病院に運ばれてそのまま亡くなってしまいました。突然の事だったので気持ちの整理も追いつかないままに朝倉で葬儀を執り行いました。相続の対応などやるべき事が山のようにあるに違いない、という事はよく分かっているのですが、専門的な知識もなく喪失感に毎日襲われてしまい、どこから手を付けて良いものか全く分かりません。自宅の他に夫名義の不動産もあります。何も知識がない前提で、こんな私が相続手続きをどうやって進めていくべきかご教示いただきたいです。(朝倉)

相続は複雑であり申告納税には期限があるため、ぜひ専門家に相談し手続きを進めましょう。

急にご主人を亡くされてご傷心の中、小郡・朝倉相続遺言相談センターまでお問い合わせいただきありがとうございます。

被相続人(今回はご主人様)が亡くなって一番最初にご確認いただきたいのは遺言書の有無です。基本的に遺言書の内容は民法で定められた法定相続よりも優先される大切なものです。ご主人さまは急にお亡くなりになったとの事でしたが、お若い方であっても遺言書を用意される場合もありますので、遺品整理の際には遺言書を必ず探すようにして下さい。

さて、遺言書が見つからなかったと仮定した場合、次に行うのが相続人を確定させるための戸籍の調査です。被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本を取得しましょう。相続人の戸籍謄本も取り寄せて、相続手続きを行う際に使用します。

続きまして、被相続人の相続財産調査のための「相続財産目録」を作成しましょう。ご自宅や所有不動産の登記事項証明書、銀行の通帳、固定資産税の納税通知書などを収集します。その情報を元に相続財産目録を作成して、相続財産全体の内容が一覧で分かるようにします。

以上の準備ができましたら、遺産を誰にどのように分割するか決めるために“遺産分割協議”という話し合いを相続人全員で行います。誰がどの様に遺産を相続するか、その分割方法が決まったら内容を“遺産分割協議書”に記載して、相続人全員の署名・押印を行います。この協議書は被相続人の預金を引き出しなど、色々な場合に必要となる事があります。

流れを簡単にご説明いたしましたが、こういった相続の手続きには専門家がおりますので、ご不安がある場合は専門家のサポートをおすすめいたします。

小郡・朝倉相続遺言相談センターでは、朝倉および朝倉周辺の皆さまからの相続のご相談を多数承っております。相続人同士のみだと進める事が難しい相続手続きや、金融機関への財産調査のお手伝い等もさせて頂きます。専門家へ依頼は調査を迅速にします。遺産分割協議まで合わせてお手伝いさせて頂きます。小郡・朝倉相続遺言相談センターは様々な相続手続きのサポートを経験豊富な専門家がお手伝いさせていただいておりますので、ぜひ少しでもご不安ご不明点がある方はぜひ初回無料相談をご活用ください。朝倉の皆様のご来所を心よりお待ち申し上げております。

朝倉の方より相続に関するご相談

2025年02月04日

相続手続き 朝倉市

行政書士の先生、亡くなった父の通帳が見つかりません。相続手続きが思うように進まず困っています。(朝倉)

私は、朝倉に住む30代女性です。先日闘病の末、父が朝倉の病院で亡くなりました。ある程度覚悟していたため、葬儀は以前より検討していた朝倉の葬儀場で執り行うことができました。近頃は母と一緒に朝倉の実家で遺品整理をしながら相続財産調査を進めているのですが、父の退職金が入っているであろう通帳が見つかりません。長いこと入院をしており自宅に戻っていなかったのと、もともと整理整頓が苦手な父でしたので、相続手続きに関わる必要書類を見つけ出すのにも苦労しています。

正直なところ私自身平日はフルタイムで仕事をしておりますし、休日は朝倉の実家に通う日々が続いているので、父の相続手続きを行うことが心身ともに負担を感じているというのが本音です。しかし、私が平日の日中に動けないため、足が悪い母に無理を言って役所や銀行に行ってもらう事にも申し訳なさを感じています。行政書士の先生、通帳が見つからない状況で今後の相続手続きをどのように進めたらよいかアドバイスをいただけませんか。(朝倉)

戸籍謄本など必要書類を用意した上で、金融機関に対し口座の有無や残高を確認することができます。

朝倉のご実家で遺品整理や財産調査を行っているとのことですが、遺言書や終活ノートのようなものは遺されていませんでしたか?被相続人の使用していた金融機関の口座情報などを遺族が把握していることはあまりないので、生前にお父様がどこかにメモしている可能性もあります。

また、通帳やキャッシュカードのほかに銀行名の入った郵便物やティッシュやキャラクターのグッズの粗品なども、使っていた金融機関を知る手がかりになります。一切見つからない場合にも、被相続人が亡くなったことが確認できる戸籍謄本等、申請者が相続人であることが確認できる戸籍謄本等、本人確認書類などの必要書類を用意することで、金融機関で口座の有無や残高の情報開示を行うことができます。金融機関によっては来店予約ができるケースもありますので、事前にインターネットで調べたり電話での問い合わせを行ったりしておくとスムーズでしょう。

しかし相続手続きにおいて、朝倉のご相談者様のようにお仕事をされている場合など、時間的制約がある方も少なくありません。相続手続きをスムーズに進める手段のひとつとして、相続に関する豊富な知見がある行政書士に依頼することをおすすめいたします。

小郡・朝倉相続遺言相談センターは、小郡・朝倉を中心として遺産相続・遺言書・生前対策・家族信託で累計500件超の受任実績を持つ行政書士事務所です。ひとことで「相続手続き」といっても、お客様一人ひとりが抱える状況やお悩み、ご相談は多種多様です。小郡・朝倉相続遺言相談センターでは、お客様に合わせたオーダーメイドの業務を提供することをモットーとしており、小郡・朝倉の皆様にむけた初回相談を完全無料にて承っております。お客様の想いやご希望をしっかりとお伺いし、お役に立てるようサポートをさせていただきます。まずはお気軽に、小郡・朝倉相続遺言相談センターの初回無料相談をご利用ください。
小郡・朝倉の皆様のお問い合わせ、ご来所を小郡・朝倉相続遺言相談センターの所員一同心よりお待ち申し上げております。

お手続きの方法や内容を、相続に不慣れな方でも分かりやすいよう解説します。

相続の基礎知識について

小郡・朝倉相続遺言相談センターの
無料相談のご案内

1

まずはお電話・メールにてお問い合わせください

無料相談にて相続・遺言に関する相談をご希望される方は、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。お客様のご希望される日程をお伺いし、当事務所の専門家のスケジュールを調整させていただいたうえでご来所日・ご訪問日のご予約をさせていただきます。

2

笑顔に自信のあるスタッフがご案内・ご対応いたします

皆様に安心・リラックスしてご相談いただけるよう、スタッフ一同、笑顔でご案内およびご対応させていただいております。 また、当事務所の場所や道のりがわからない場合は丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

3

お客様の現在の状況についてお聞かせください

90分~120分程度のお時間を設け無料相談をさせていただいております。お客様のお悩みやご要望について丁寧にお話を伺いしておりますので、どのような事でもどうぞお気軽にご相談ください。
無料相談において必要となるお手続きをご案内するとともに、費用についても明確にご提示させていただいております。

小郡・朝倉相続遺言相談センターの
初回相談が無料である理由

小郡・朝倉相続遺言相談センターでは、相続・遺言のお悩みに関して、完全無料90分~120分の無料相談サービスをご用意しております。お客様のお話をじっくりとお伺いし、その内容に合わせた提案をさせていただきます。
まずは抱えていらっしゃる相続・遺言のお悩みをお聞かせください。お客様の悩みやご要望に寄り添いながら、最適な解決策のご提案をいたします。

ご相談内容に基づいて、具体的な手続きや方法をご案内いたしますが、ご依頼いただくかどうかは、ご自身の意思によって決定していただくことができます。弊所を後にしてから、信頼できる方々と十分にご相談いただき、慎重に判断してください。どうぞ慎重にご検討ください。

遺産相続・遺言書・
生前対策・家族信託で
累計500件超の受任実績!

相続・遺言の
無料相談
お電話でのご予約はこちら 小郡市・朝倉市・筑前町・大刀洗町を中心に、
相続・遺言の無料相談!
0942-80-8291
メールでの
お問い合わせ