小郡・朝倉相続遺言相談センターの
相続手続きに関する相談事例
朝倉の方より相続についてのご相談
2024年03月04日
行政書士の先生、相続手続きがすべて終わるまでの期間の目安を教えてください。(朝倉)
朝倉の実家で暮らす父が亡くなり、相続手続きをすることになりました。相続人は母と私と弟の3人で、相続する財産としては朝倉の父名義の自宅と土地、預金と自宅に合った現金を合わせて1,000万円ほどがあります。
私は朝倉の実家の近くに暮らしていますが、弟は朝倉から離れたところに住んでいますので、基本的には私がメインで相続手続きを進めなければならないと思っています。ただ正直日中は仕事があるので、相続手続きのためのどの程度時間が捻出できるか分かりません。行政書士の先生、相続手続きがすべて終わるまでの期間の目安を参考までに教えていただけますか。
取得した財産の種類ごとに、相続手続きにかかる期間は異なります。
小郡・朝倉相続遺言相談センターへのお問い合わせ、誠にありがとうございます。
相続で取得した財産のうち、一般的に相続手続きが必要な財産としては、金融資産と不動産が挙げられます。今回はこれらの手続きにかかる期間についてご紹介いたします。
【金融資産の相続手続き】
預金、株などの金融資産については、被相続人(亡くなった方)の口座の名義人を、取得した方に変更するか、あるいは口座を解約して現金を相続人同士で分け合うという方法があります。手続きに必要となる書類は金融機関ごとに多少異なりますが、主に戸籍謄本一式、金融機関所定の相続届、遺産分割協議書、相続人の印鑑登録証明書などを提出します。
これらの書類収集に1~2か月ほど、金融機関での処理に2~3週間ほどかかるとお考えください。
【不動産の相続手続き】
不動産についても、被相続人の名義を取得した方に変更する手続きを行います。この名義変更の手続きを「相続登記」といいます。相続登記に必要となる書類についても相続のご状況によって多少異なりますが、主に戸籍謄本一式、取得する人の住民票、被相続人の住民票の除票、遺産分割協議書、相続人の印鑑登録証明書、対象不動産の固定資産税評価証明書などを集めます。相続登記の申請は、その不動産の所在地を管轄する法務局にて行います。
こちらも書類収集に1~2か月ほど、法務局での処理に2週間ほどかかるとお考えください。
今回は朝倉のご相談者様の相談内容から、必要となる一般的な手続きにかかる期間の目安をご案内いたしました。ただし、ご状況によってはさらにお時間がかかる場合もありますのでご了承ください。
例えば朝倉のご自宅で直筆の遺言書が見つかった場合や、相続人の中に未成年者や認知症患者の方がいらっしゃる場合は、家庭裁判所での手続きも要します。
朝倉での相続手続きなら、小郡・朝倉相続遺言相談センターの行政書士にお任せください。私どもは相続を専門としており、朝倉やその周辺にお住いの皆様から数多くの相続に関するご相談やご依頼をいただいております。また、司法書士や税理士などの専門家とも連携しており、さまざまな相続手続きに対応できる体制を整えております。
豊富な知識と実績をもとに朝倉の皆様の相続手続きが円滑に進むようお手伝いいたしますので、まずは小郡・朝倉相続遺言相談センターの初回無料相談をお気軽にご利用ください。